単振動のエネルギー

単振動する物体のエネルギー

保存されることは既に説明

力学的エネルギーというのは運動エネルギーと位置エネルギーの和のことであり、保存力のみがはたらく場合にこの量は保存されます

単振動する物体(ばね振り子単振り子など)において、力学的エネルギーが保存される(各瞬間の力学的エネルギーが一定である)ことを本項で説明しますが、保存されること自体は『ばね振り子の力学的エネルギー』項や『単振り子の力学的エネルギー』項単振り子の力学的エネルギー』項は単振動ではないですが、単振動の場合に拡張することはできます。
 閉じる
で既に説明しています。それらの項では v やら h やらが出てきましたが、本項は単振動関連の式を解析するので ω が出てきます。

単振動する物体の力学的エネルギー

運動エネルギー

単振動する物体の力学的エネルギーのうち、まず、運動エネルギーを求めてみます。Ek [J] とおきます。

    Ek = \(\large{\frac{1}{2}}\)mv2   v = cosωt を代入

      = \(\large{\frac{1}{2}}\)m(cosωt)2

      = \(\large{\frac{1}{2}}\)mω2A2cos2ωt  ……①

位置エネルギー

次に、位置エネルギーを求めてみます。Eu [J] とおきます。

といいましても、単振動の位置エネルギーというものはどう考えたらいいのでしょうか。それは弾性力による位置エネルギーと同じと考えます。

弾性力は F = - kx と表され、その弾性力による位置エネルギーは U = \(\large{\frac{1}{2}}\)kx2 と表されます。

単振動の復元力は F = - 2x あるいは F = - Kx と表され、その復元力による位置エネルギーは U = \(\large{\frac{1}{2}}\)Kx2 と表されますつまりこれは、復元力というものは弾性力と同様、保存力であるということです。
 閉じる

K という値は、ばね振り子の場合でしたら K = k であり、単振り子の場合でしたら K = \(\large{\frac{mg}{l}}\) であり、単振動一般であれば K = 2 ということになります。

つまり、単振動の位置エネルギー Eu

    Eu = \(\large{\frac{1}{2}}\)Kx2

      = \(\large{\frac{1}{2}}\)2x2   x = Asinωt を代入

      = \(\large{\frac{1}{2}}\)2(Asinωt)2

      = \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2sin2ωt  ……②

力学的エネルギー

①式、②式より、力学的エネルギー E [J] は

    E = Ek + Eu

     = \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2cos2ωt + \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2sin2ωt

     = \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2(cos2ωt + sin2ωt)   cos2θ + sin2θ = 1(詳しくは数学の教科書を見て下さい)だから

     = \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2

この式は、2K で表すと、

    E = \(\large{\frac{1}{2}}\)KA2

と表せますし、あるいは ω = 2πf を代入すると、

    E = \(\large{\frac{1}{2}}\)m(2πf)2A2

     = 2π2mf2A2

とも表せます。

単振動する物体のエネルギー

 E = \(\large{\frac{1}{2}}\)2A2

   = \(\large{\frac{1}{2}}\)KA2

   = 2π2mf2A2

この式の中に変位 x の文字が無いので、単振動のエネルギーは変位に関わらず一定(どの地点を通過しているときでも力学的エネルギーが一定)、ということが分かります。

さらに、単振動のエネルギーは振幅 A の2乗と振動数 f の2乗に比例することが分かります。