ご 感 想
リストに戻る ホームに戻る 新規投稿 スレッド表示 トピック表示 留意事項 ワード検索 過去ログ 管理用
質問 - しばゆー 2020/01/15(Wed) 22:14 No.2662
 ├ Re: 質問 - ろっとん 2020/01/15(Wed) 23:25 No.2663
 ├ 無題 - しばゆー 2020/01/16(Thu) 00:20 No.2664
 ├ Re: 質問 - ろっとん 2020/01/16(Thu) 00:52 No.2665
 ├ Re: 質問 - ろっとん 2020/01/16(Thu) 01:17 No.2666
 └ Re: 質問 - しばゆー 2020/01/16(Thu) 07:52 No.2667

質問 投稿者:しばゆー 投稿日:2020/01/15(Wed) 22:14 No.2662
qGAR5の問題で、自然光なのになぜ偏光板の角度によって明るさが変わるのですか?鏡に反射すると向きが揃うのですか?

Re: 質問 投稿者:ろっとん 投稿日:2020/01/15(Wed) 23:25 No.2663
そう思います。鏡に反射すると向きが揃うと思います。
自然光は360°かもしれませんが平面に斜めに当たると方向性が生まれる気がしませんか?平面に垂直に当たって垂直に跳ね返る場合でしたら方向性は生まれないかもしれませんが、斜めに当たった場合は光線と反射面とによって「縦横」が定義できる気がします。入射光線と反射光線を含む面を「縦面」、反射面を「横面」と。
このとき縦方向と横方向では反射の仕方も違うだろうな、とも想像できます。

無題 投稿者:しばゆー 投稿日:2020/01/16(Thu) 00:20 No.2664
そう説明されると納得できなくもないですが、そもそも自分の偏向についてのイメージがあまりないので腑に落ちません。そこで偏光の原理というものを簡単に理解しようと思って調べてみたのですが、簡潔に要点がまとまってるサイトが見当たらなかったので結局よくわかりませんでした。ろっとんさんは偏向についてどんな直観的なイメージをされているのですか?

Re: 質問 投稿者:ろっとん 投稿日:2020/01/16(Thu) 00:52 No.2665
偏光の原理は大学物理でしょうね。簡潔に要点がまとまってるサイトは無いかもしれません。
直感的なイメージは上に書いた通りです。
魚のエイとマンボウに例えれば、エイは水平面で綺麗に反射するでしょうが、マンボウは反射するとき乱れるでしょうね。

Re: 質問 投稿者:ろっとん 投稿日:2020/01/16(Thu) 01:17 No.2666
いや、高校物理でも説明できるかも。
マンボウ的縦波は隣の素元波同士で打ち消し合う。
エイ的横波は隣の素元波同士で打ち消し合わない。
、、、と。

Re: 質問 投稿者:しばゆー 投稿日:2020/01/16(Thu) 07:52 No.2667
エイとマンボウの説明でかなりよく分かりました。様々な方向を向いたエイとマンボウの大軍が斜めに水平面に入射して反射したらそりゃ向きが揃いそうですよね。ありがとうございました。


- 返信フォーム

タイトル
お名前
コメント
暗証キー (英数字で8文字以内。後で記事の修正ができます。)
投稿キー (自動投稿防止の為 投稿キー を入力してください)
文字色