qO5S9

授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力発電所(図1)があるので見学に行き、風力発電について探究活動を行った。

図 1

 

(問1)qO5S8

 

図2は、見学した風力発電機1機の出力(電力)と風速の関係を表したグラフである。

図 2

(問2)次の文章中の空欄13に入れる値として最も適当なものを、直後の{ }で囲んだ選択肢のうちから一つ選べ。

日本の一般家庭の1日の消費電力量はおよそ 18kWh である。常に 10m/s~15m/s の風が吹き続けていると仮定すると、図2の風力発電機1機が1日に発電する電力量は、日本の一般家庭の1日の消費電力量のおよそ
13 { ① 0.10倍 ② 0.24倍 ③ 1.0倍 ④ 2.4倍 ⑤ 10倍 ⑥ 24倍 }
に相当する電力量である。

#共テ23本試物理基礎

図2のグラフから読み取ると、風力発電機1機の出力(電力)は 18kW くらいです。

これを 1s 稼働させれば 18kWs です

1h 稼働させれば 18kWh です。

1日(24h)稼働させれば 18×24 kWh です。これは、一般家庭の1日の消費電力量 18kWh の ⑥ 24倍 です。

 

(ややこしくて混乱しやすい)
電力というのは電流や水流と同じで、流量のことです。

電力に時間を掛けると電力量になります。18kW を 1s 稼働させれば 18kWs という量の電力量になり、1h 稼働させれば 18kWh という量の電力量になります。

18kWh を kWs という単位で表す場合には 60×60 を掛けて、18×3600 kWs となります。
18×24 kWh を kWs で表すと 18×24×3600 kWs となります。

本問は 18×24×3600 kWs を 18×3600 kWs で割る問題ともいえます。