ご 感 想
リストに戻る ホームに戻る 新規投稿 スレッド表示 ツリー表示 留意事項 ワード検索 過去ログ 管理用
コンデンサーの極板間引力について - ハヤタ 2019/07/20(Sat) 15:03 No.2566
 ├ Re: コンデンサーの極板間引力について - ろっとん 2019/07/20(Sat) 23:29 No.2567
 └ Re: コンデンサーの極板間引力について - ハヤタ 2019/08/10(Sat) 02:31 No.2570

コンデンサーの極板間引力について 投稿者:ハヤタ 投稿日:2019/07/20(Sat) 15:03 No.2566
コンデンサーの極板間引力についての説明や導出方法に関するページが見当たりませんでしたので、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

Re: コンデンサーの極板間引力について 投稿者:ろっとん 投稿日:2019/07/20(Sat) 23:29 No.2567
コンデンサーの静電エネルギーは
 U=Q^2/2C
Cというのは
 C=εS/d
上式に代入すると
 U=Q^2/2C=Q^2・d/2εS
このコンデンサーの極板間を1mmだけ拡げると静電エネルギーは
 U'=Q^2・(d+0.001)/2εS
元のエネルギーとの差分は
 U' - U=Q^2・(d+0.001)/2εS - Q^2・d/2εS
    =Q^2・(0.001)/2εS
一方、エネルギー(仕事)というのは力×移動距離だから
 F・0.001=Q^2・(0.001)/2εS
よって
 F=Q^2/2εS
と力が求まる。

これはmkgの鉄球の位置エネルギーがmghであり、
距離hで割ったmgが力である、
という話と同じ。

別解として。
一方の極板に着目すると、それは
相手側の極板から出る2πkQ本の電気力線の中に置かれているQの電荷
と考えられる。
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/elec/konndenn/konndenn.html#honnsuu
そして
 1/4πk=ε
を使って表現すれば
 Q/2ε本
の電気力線ということになり
電場の強さEの場所では1m^2当たりE本の電気力線があるのだから
広さがSのそこの電場の強さは
 E=(Q/2ε)/S
であり
力というのは
 F=QE
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/elec/dennba/dennba.html#ookisa
であるのでE=(Q/2ε)/Sを代入すると
 F=Q^2/2εS
と求まる。



極板間の電場の強さがE'であるときに極板間の力はF=QE'だと考えてしまうのは間違いです。
F=QE'だとするとこの力は2つの極板の間に第3の帯電極板を置いたときに、これに掛かる力のようなことです。
2つの極板に掛かる力というのは半分のF=(1/2)QE'です。F=Q^2/2εSのことです。



あと、作用反作用の法則に慣れてないと力を2倍にしたくなったりするかもしれませんが
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/tikara/hannsayou.html
をよく読んでもらえればと思います。
鉄球にmgの力が掛かっているとき、これと同時に鉄球は地球をmgの力で引っ張っている。
双方に掛かる力はmgであり、2mgとかではない。
https://twitter.com/rotton6000kg/status/1140617165751537665
この話と一緒です。



コンデンサーの極板間引力って高校物理に出てくるのでしょうか?ご質問されたということは教科書に載っているのでしょうか?試験問題として出されたのでしょうか?

Re: コンデンサーの極板間引力について 投稿者:ハヤタ 投稿日:2019/08/10(Sat) 02:31 No.2570
非常にご丁寧な解説、ありがとうございます。よく分かりました。
高校生用の参考書に、解説なしの結論の式のみが掲載されていたので、疑問に思い、質問させて頂きました。
ありがとうございました!


- 返信フォーム

タイトル
お名前
コメント
暗証キー (英数字で8文字以内。後で記事の修正ができます。)
投稿キー (自動投稿防止の為 投稿キー を入力してください)
文字色

- 記事修正&削除フォーム
処理 No. 暗証キー