サイトTOP 掲示板TOP 留意事項 検索 過去ログ 旧掲示板 管理
タイトル
お名前
コメント
文字色
添付File
暗証キー (英数字8文字以内 後で記事の修正ができます)
画像認証  投稿キー を入力 (自動投稿防止の為)
上の『留意事項』をよくお読みになってからご投稿ください。また申し訳ございませんが当サイトの内容以外についての質問はご遠慮ください。他の質問サイト等をご利用ください。誤字脱字、リンク切れのご指摘は大歓迎です。
作用・反作用の法則 ヘリコプター乗りたい 2021/06/28(Mon) 10:40 No.287 
作用・反作用の法則のページでこのような記述があります。
「自由落下している最中の物体も、地球との間で作用⋅反作用の法則がはたらいています」
これがわかりません。物体に反作用が、また地球に作用がそれぞれどのように働いているのかわかりません。
Re: 作用・反作用の法則  ろっとん 2021/06/28(Mon) 23:41 No.288
磁石と磁石が引きつけ合うのと同じような力が働いています。
磁石と磁石の間に働いている力は磁力で、物体と地球の間に働いている力は万有引力です。
接触してない物同士の力は想像しにくいですよね。
Re: 作用・反作用の法則  ヘリコプター乗りたい 2021/06/29(Tue) 11:04 No.289
ありがとうございます。万有引力なのですね。心に留めておきます。
重心の問題です 物理好きになりたい 2021/06/25(Fri) 06:40 No.285 
はじめまして、いつもこのサイトのお世話になっておりますm(__)m
演習問題qGACHで、静止している時はどこを中心につりあいの式をとってもいいということからら棒の左端を中心にモーメントのつりあいの式を立てたところ違う答えになってしまいました。多分根本的な基礎的な間違いだと思うのですが、、、
お時間ありましたらご教授お願いしますm(__)m
Re: 重心の問題です  ろっとん 2021/06/25(Fri) 23:50 No.286
距離の式を間違えてるとか、正負を間違えてるとか、そんなところじゃないでしょうか。
面積速度一定の法則 ーーーーー 2021/06/20(Sun) 14:01 No.279 
普通の円運動で面積速度一定の法則が成り立つのはどういう条件においてですか?
Re: 面積速度一定の法則  ろっとん 2021/06/20(Sun) 21:42 No.280
ちょっと質問の意図がわかりませんが「等速」のときだと思います。
慣性力について 物理頑張る 2021/06/12(Sat) 22:10 No.272 
慣性力を理解できていない気がします。
慣性力は「非慣性系において現れる(現れてしまう?)慣性の法則の、つじつまを合わせるための力」のような解釈で正しいのでしょうか?
Re: 慣性力について  ろっとん 2021/06/13(Sun) 19:41 No.273
そう考えてしまってもいいかもしれませんが、実在するものとも考えられます。
本編の*の中の記事は読んでもらえたでしょうか。私が説明できるのはそこに書いてあることまでです。
Re: 慣性力について  物理頑張る 2021/06/14(Mon) 22:47 No.277
返信ありがとうございます。
もう一度読み返します。
ミリカンの油滴実験について なまえ 2021/06/13(Sun) 22:20 No.274 
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/atom/dennsi/soryou.html
こちらの一番最初の実験器具の図の件ですが、電池の向きがこの図の場合だと油が浮く想像がつかなくて...
Re: ミリカンの油滴実験について  ろっとん 2021/06/13(Sun) 23:48 No.275
この図では上の極板を負としましたが、逆にする場合もあります。また油滴も正に帯電するものも負に帯電するものもあります。
このことを書き忘れてしまいました。すみません。書き足しておきます。
Re: ミリカンの油滴実験について  なまえ 2021/06/13(Sun) 23:54 No.276
なるほど!!!!
ありがとうございます😌
誤り トレーナー 2021/06/09(Wed) 14:53 No.270 
点電荷の電位のところで
q が正、負、どちらの場合も距離 r が大きくなるにつれて U あるいは V は 0 に近づいていきます。引力の場合でも斥力の場合でも離れれば離れるほど小さくなっていくということです。
と書かれていますが、負の場合はマイナス無限大から0に近づくため、Uは引力では大きくなるが正しいのではないでしょうか?
Re: 誤り  ろっとん 2021/06/09(Wed) 20:29 No.271
本当にそうですね。
典型的なミスをしてしまいました。
皆様のご指摘によって記事が改善されていきます。ありがとうございます。
qGBB7の質問について 物理頑張る 2021/06/06(Sun) 11:15 No.267 
qGBB7の(問2)について質問があります。
解説では
「針金の両端は電位が等しく、針金には電位差が生まれないので電流が流れません。もし、両方同じ太さでなく、片方が細線だったり、針金の接続の仕方が直角ではなく斜めだったりすれば、電位差が生じるので電流が流れます」
とありますが、
「仮に抵抗の太さが違う場合、電位差が生じる」部分がわかりません。
例えば黒いマスの太さが上下で2:1になると流れる電流は1:2になり、電位は等しくなるから、電流は流れないのかな?
と考えたのですが
どこを誤解しているのでしょうか。
Re: qGBB7の質問について  ろっとん 2021/06/06(Sun) 17:35 No.268
確かにおっしゃるとおりです。電位は等しく、電流は流れませんね。流れるならオームの法則やキルヒホッフの法則に反しますね。
私が勘違いしてしまったのは、現実世界では太さが違うと圧力を揃えたつもりでもそのバランスがすぐに崩れてしまうからです。
水道管や空調配管では太さが違うと圧力バランスを保つのが大変です。
電子が流れる導線(この場合は黒鉛)においても同じことが起こるはずですが高校物理でそのようなことを考えるのは不適切ですね。

誤解していたのは私でした。太さの話は削除します。
Re: qGBB7の質問について  物理頑張る 2021/06/06(Sun) 23:36 No.269
お返事ありがとうございます。
更新されたページを拝見いたしました。
納得しました。
qG6Q2の問題について 物理頑張る 2021/05/11(Tue) 00:22 No.264 
問題編について質問があります。

摩擦力の問題qG6Q2の問題についてです。
解説では摩擦力をF=μNで求めていましたが、摩擦力をF=μNで求めることは可能なのでしょうか。もしくは、これは最大摩擦力のことを指しているのでしょうか。
併用している参考書では「摩擦力はF=μNの式ではなく力のつりあいから求める」と説明しており、疑問に思い質問しました。
Re: qG6Q2の問題について  ろっとん 2021/05/11(Tue) 07:29 No.265
ご質問の意図を汲み取れているか分かりませんが、
この問題は、落ちるかどうかギリギリのときのことを聞いてます。
お持ちの参考書が言っているのはそうではないときのことを言っている気がします、分かりませんが。
Re: qG6Q2の問題について  物理頑張る 2021/05/11(Tue) 22:24 No.266
ご返信ありがとうございます。摩擦力について色々と誤解していた部分がありました。何度かこのサイトの摩擦力のページを読みすっきりしました。
フェルマーの最終定理よりも難しいかも 電験三種の学習者 2021/04/19(Mon) 20:36 No.262 
えらそうな優秀な外科医と腰の低い腕の悪い外科医の選択問題、ある意味、フェルマーの最終定理並みに難しいですね 

私(一線痴楽)としては、外科に関することならば、えらそうな優秀な外科医を選択します。

でも、内科系で原因不明な場合は、プラシーボ効果も勘案して、腰の低い共感力のある癒し系内科医を選択します 笑
Re: フェルマーの最終定理よりも難しいかも  ろっとん 2021/04/19(Mon) 22:49 No.263
人を切り刻むことに快楽を覚える猟奇殺人鬼がそれ故に超絶技巧の外科技術を持っているなんていう漫画があったら面白そうです。
わかりやすく教える技術 電験三種の学習者 2021/04/19(Mon) 06:08 No.260 
世の中の教師というのは、大学教授を筆頭に、ペダンティック(眩学的)に、「わかりやすいこと」でも自分の価値を高めて見せるべく「ことさら難しげ」に語る方々が大半であるように見受けられます。

塾講師の方々のほうが、わかりやすく教えること、科目自体に興味を持たせることにかけては、プロフェッショナルが多いと感じています。

ろっとんさんのサイト、本当にわかりやすいです。

これからも更なるご活躍をお祈り申し上げます。
Re: わかりやすく教える技術  ろっとん 2021/04/19(Mon) 19:10 No.261
世の中にはエラそうにふるまいたがる人がいますが、なぜか自分はそういう欲求がないですね。もしかすると深層心理の中にはあるのかもしれませんが表には出てきませんね。

わかりやすさに集中して披露すればそれを褒めてもらえます。その方がお得ですね。これが深層心理なのかもしれません。

あとよく思うのが、重い病気にかかったときにエラそうな有能な外科医と腰の低い有能でない外科医とどちらに手術をしてもらいたいかということです。
自分の寿命が近づいたときにこういう選択に迫られないことを願います。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -